市川(市川・行徳・本八幡・市川大野・北国分ほか)のペーパードライバー講習は、サワムラガク千葉にお任せください!

市川でのペーパードライバー出張講習は、市川を熟知するサワムラガク千葉にお任せください!
千葉県市川市(市川・行徳・本八幡・市川大野・北国分ほか)の地理に精通した、経験豊富なインストラクターが担当。
初歩の初歩からキメ細かく、安心丁寧な教習でペーパードライバーの皆さまをご案内します。
出張型のペーパードライバー講習とは?

ペーパードライバー向けの運転講習は、大きく分けて2つの種類があります。
1つは自動車教習所が行っている講習(初心運転者講習)で、もう1つは出張型の講習です。
自動車教習所のペーパードライバー講習は、原則として教習所が所有する教習車を使い、初めは所内のコースで行われ、路上では近隣の指定コースを周回します。
一方、出張型は皆さまがお住まいの場所まで私たちが出張し、付近の路上で講習を実施。
普段使っているマイカーでも教習を受けられることから、現場に即した実践的な運転技術を学ぶことができます。
サワムラガク千葉の特徴
業界トップクラスの教習実績
お客さまに向き合い、早12年。気が付けば、関東最大級の会社に成長していました。
これまでに、延べ14,672人のお客様にご利用いただき、51,359時間の教習を実施。(※2010年〜2018年度実績)
皆さまには感謝しかございません。これからも安心・丁寧な教習を心がけ、皆さまに喜んでいただける教習を行っていきたいと思います。
選べる3タイプの教習車両
教習車両は、下記の3タイプからお選びいただけます。

・コンパクトカー(フィット、マーチ、ノート)
・セダンタイプ(ティアナ、ブルーバード)
・マイカー教習
教習車での事故は、安心の教習保険により無制限保証。費用のご負担は一切ございません。
市川(市川・行徳・本八幡・市川大野・北国分ほか)の特徴

市川駅周辺は交通量はもちろん、人通りが多く難しいエリアです。
行徳駅や北国分駅周辺は区画が整理されているので全体的に道幅が広く、走りやすいでしょう。
本八幡駅周辺は商店街的な道が多く、人の飛び出しがよくあり、難しいエリアです。
まずは安定した環境で、車両感覚を身につけてから難しいエリアに挑戦しましょう。
市川市でよくお待ち合わせをする駅
市川市の近辺で初期走行時に適した、安心環境エリアが近い駅はこちらです。
◇JR 市川駅
◇東京メトロ 南行徳駅
◇東京メトロ 行徳駅
◇東京メトロ 妙典駅
◇JR・都営地下鉄 本八幡駅
◇東京メトロ 原木中山駅
◇北総鉄道 北国分駅
市川市の練習環境・エリア
市川市で初期教習に適したエリアは下記となります。
◇宮久保1丁目エリア
◇行徳駅前3丁目エリア
◇真間3丁目エリア
◇南行徳3丁目エリア
◇塩焼1丁目、4丁目エリア
◇堀之内3丁目エリア
◇若宮3丁目エリア
◇南大野エリア
市川市の主要幹線道路
・国道14号線(千葉街道)
・国道16号線(東京環状)
・国道357号線(東京湾岸道路)
・国道298号線(東京外かく環状道路)
・県道8号線(船橋我孫子線)
・県道9号線(船橋松戸線)
・県道50号線
・県道51号線
市川市のペーパードライバー講習でご要望の多い行き先
ケーズデンキ 市川インター店
ケーズデンキとヤオコーが立ち並ぶ複合商業施設で、広大な平面駐車場を有しています。
曜日や時間帯を選べばどちらかが空くタイミングがあるので、安定して駐車ができるでしょう。
所在地 | 〒272-0014 千葉県市川市田尻1丁目6−5 |
---|---|
営業時間 | 10時~21時 |
収容台数 | 約500台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 047-300-8660 |
アクセス | ▶店舗情報[公式サイト] |
イオン 市川妙典店
巨大な立体駐車場があり、最上階近くまで登れば空いているので、落ち着いて駐車できます。
何度もスロープを登る必要がありますが、それも練習として、落ち着いて取り組みましょう。
所在地 | 〒272-0111 千葉県市川市妙典5丁目3−1 |
---|---|
営業時間 | 9時~23時 ※フロアによって異なる |
収容台数 | イオン1番街駐車場:673台 イオン3番街駐車場:567台 |
駐車料金 | お買物等1000円以上で3時間無料、映画館利用で3時間無料 以降は200円/30分 (最大6時間まで無料) |
電話番号 | 047-397-9831 |
アクセス | ▶アクセスマップ[公式サイト] |
イオン 南行徳店
地下・平面・立体駐車場と3種類の駐車場があるため、さまざまなシーンでの駐車ができます。
所在地 | 〒272-0138 千葉県市川市南行徳2丁目20−25 |
---|---|
営業時間 | 7時~22時 ※フロアによって異なる |
収容台数 | 平面駐車場:108台 地下駐車場:293台 屋上駐車場:301台 ヤマダ電機横平面駐車場:98台 |
駐車料金 | 200円/時間(最初の30分無料) |
割引 | 買物金額1円以上:1時間無料 買物金額1,000円以上:2時間無料 買物金額2,000円以上:3時間無料 (当日最大700円) |
電話番号 | 047-306-1147 |
アクセス | ▶アクセスマップ[公式サイト] |
ニトリ 市川千鳥町店
ユニディーと併設している広大な平面駐車場と、屋上駐車場があります。
屋上駐車場で練習した後、平面駐車場での特訓ができる施設です。
所在地 | 〒272-0126 千葉県市川市千鳥町1 |
---|---|
営業時間 | 平日:11時~20時 土日祝:10時~20時 |
収容台数 | 370台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 0120-014-210 |
アクセス | ▶市川千鳥町店 | ニトリ | 店舗・営業時間[公式サイト] |
ベルクス 市川堀之内店
中規模の平面駐車場と、比較的空いている屋上駐車場の2種類があります。
屋上駐車場で練習した後、平面駐車場での特訓ができる施設です。
所在地 | 〒272-0837 千葉県市川市堀之内3丁目6−13 |
---|---|
営業時間 | 10時~20時 ※日曜は9時~ |
収容台数 | 180台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 047-373-8719 |
アクセス | ▶市川堀之内店|スーパーベルクス[公式サイト] |
ベルク フォルテ行徳店
中規模の立体駐車場を備えるスーパーマーケットです。
屋上まで上がれば落ち着いて駐車できるので、屋上までがんばって行ってみましょう。
所在地 | 〒272-0124 千葉県市川市加藤新田202−17 |
---|---|
営業時間 | 9時~24時 |
収容台数 | 238台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 047-701-6500 |
アクセス | ▶ベルク – フォルテ行徳店 | Belc[公式サイト] |
道の駅いちかわ
高速道路のパーキングエリアのような、頭から入れる特殊な駐車場です。
入れるときは難しくありませんが、バックで出るときに人の往来があるので注意しましょう。
所在地 | 〒272-0834 千葉県市川市国分6丁目10−1 |
---|---|
営業時間 | 8時~22時 |
収容台数 | 69台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 047-382-5211 |
アクセス | ▶アクセス| 道の駅いちかわ[公式サイト] |
市川市周辺でペーパードライバー講習を受けたお客さまの声
松戸市(20代女性)の声
「とても安心して、楽しく3時間運転することができました。
説明も分かりやすく、実践的なことも教えていただいたので、教習所よりも細かいところまで学べました!!
狭い道での運転も少しずつ慣れてきたので、今後も練習を続けていきます!
今日が初めて教えるとおっしゃっていましたが、全く気づかないぐらい教え方も言葉遣いも分かりやすく丁寧でした!
親切なご指導ありがとうございます。またよろしくお願いします!!」
市川市(30代女性)の声
「ブランクが長く、最初は不安でしたが、私のペースに合わせて指導していただきました。
マンツーマンなので質問もしやすく、分からないところは何でも聞けたので良かったです。
自宅周辺の道路で練習できたこともイメージが湧きやすく、実践的でした。
待ち合わせなども自宅まで来ていただいたりと、育児や家事をしながら講習を受けやすい環境でした」
市川市(40代女性)
「免許を取得してから1、2回走行したきり、20年以上ペーパードライバーでしたが、今回必要にせまられ受講しました。
自宅まで送迎していただけることや、マイカーを使って自分の行きたい場所を走行でき、ありがたかったです。
担当していただいた伊藤先生は穏やかで説明が分かりやすく、悪い箇所の指摘はもちろん、良い箇所も褒めてくださるので励みになり、頑張ることができました。
エンジンのかけ方も、アクセルもブレーキも、すっかり忘れてしまっていた私が、7日間の教習でここまで走行できるようになり、感謝しております。どうもありがとうございました」
市川市(40代女性)の声
「3時間×4日間受講を希望しました。
初日は緊張し過ぎて胃が痛くなるほどでしたが、インストラクターの心遣いと低姿勢がとても安堵感をおぼえました。
今もまだ、教習を受けている最中ですが、日に日に上達していくのが感じられ、毎回の教習日が待ち遠しくて仕方ありません。
頑張って、羽田までの道のりを習得したいと思います」
市川市(50代女性)の声
「30年のブランクがあり大変不安でしたが、渡辺先生のおかげで大変楽しく、充実した初回教習を受けることができました。
最初の1時間で操作の基本、特に車体感覚の確認と停車をしっかりできたことが、その後の走行に大変役立ちました。
3時間があっという間で、渡辺先生のおかげで安心安全の走行感覚を思い出すことができました」
市川(市川・行徳・本八幡・市川大野・北国分ほか)のまとめ
市川は全体的に細い道が多く、すれ違いが多発する環境です。
初期環境でしっかり練習した後に、細い路地裏や交通量の多い湾岸道路などに挑戦しましょう。
広い駐車場が多く存在するので、駐車の練習に困ることはありません。
ここまで見て頂いてありがとうございます!
当社のペーパードライバー教習は市川へ出張し、教習車やお客様のマイカーで、初歩の基礎的なことから始めさせていただきます。
ご自宅周辺の道路事情や注意点なども踏まえた上で、お客様への感謝の気持ちを込めた質の高いサービスをご提供いたします。
市川でのペーパードライバー出張教習は、是非サワムラガク千葉にお任せください!
